株式会社withdog.jp代表取締役

今村真也

Shinya Imamura

人生はクローズアップで見れば悲劇だがロングショットで見れば喜劇だ。

今村真也

略歴

福岡県八女市出身。福岡工業大学電気工学部卒業。
大学在学中にモデル事務所に所属しモデル活動を続けるが2009年に上京。劇団員として舞台に立つ。
2011年の東日本大震災をきっかけに、NPO法人に所属し被災犬や保護犬を救う活動を始める。
2013年に独立し保護活動を継続するため、個人事業主としてドッグホテル、ドッグイベントの企画運営を行う『はっぴーているずdogsroom』を開業。
2015年に株式会社withdog.jpを設立。ドッグホテルや犬の保育園を行う『はっぴーているずdogsroom』を3店舗運営、ドッグイベントの企画や運営を手掛ける他、行政とも連携し犬のマナー啓発活動も行う。
全ての不幸な犬をなくし、殺処分ゼロを達成するために様々な事業を行う。東京都立川市にある国営昭和記念公園で毎年開催されるドッグイベント『SippoFesta』の統括プロデュースを手掛け、1日に約2万人の来場者を誇るイベントとなっている。また、東京コミュニケーションアート専門学校の講師として、未来のペット専門家の育成にも力を入れる。

現在の仕事についた経緯

2011年東日本大震災で、被災地にいる被災犬を助けたいと思い、犬の世界に飛び込みました。それまではただの犬好きでしたが、幼い頃から実家で犬と暮らしており、いつかは犬に関わる仕事がしたいと思っていたので、そのタイミングが来たのだと思いました。
最初はNPO法人に所属し活動をしていたのですが保護活動をNPOやボランティアベースで継続するのには限界があると感じ、株式会社を設立しました。
保護活動には物資や資金も必要ですがそれ以上に必要なのは【人材】だと気づきました。
優秀な人材なくしてはクオリティの高い保護活動は継続出来ません。
その為、会社でスキルやノウハウのあるスタッフを雇用し、保険や福利厚生など、スタッフがストレスなく安心して働ける環境を用意することにしました。

仕事へのこだわり

保護活動をやっていると、人間不信に陥る方は多いです。
保護犬を生み出しているのは人間だからです。
しかし、保護犬を救うのも人間です。
私達は人間を信じ、犬と関わる全ての方達をサポートし人間と犬どちらも幸せになれるような環境を作ることが重要だと考えています。

若者へのメッセージ

【若さ】というものは皆さんが想像している以上に強力な武器です。
その【若さ】という武器さえあれば皆さんが想像している夢の大半は叶えられます。
今、この瞬間の若さは二度と戻って来ません。
後悔する前に、悩んで落ち込んでいる時間があったら夢に向かってまずは一歩踏み出してみてください。
きっとその一歩が、将来とてつもなく大きな一歩になっているはずです。