Act Amuse Japan 株式会社代表取締役 社長
高橋 寛之
Hiroyuki Takahashi略歴
高校卒業後に海外へ留学、約3年間スポーツ選手として活動、帰国後は通信業界のスタートアップ企業での営業キャリアを経て、その後、不動産の業界へ、某大手上場企業でトップセールスマンとなり、その後独立。2019年6月 Act Amuse Japan株式会社を設立。
現在の仕事についた経緯
社会人になり、最初は社員5名以下の小さな企業に勤め、そこから地方大手といわれる中小企業、その後は全国大手といわれる上場企業に勤めました。幸い営業の成績は良く、それぞれの会社でトップセールスの実績を残す事ができました。
しかし、企業に勤めていた頃の自身の感覚として、常にどこか余力を残しており、物足りなさを感じていた部分があり、それは、もっともっと多くの人に、自身の属する業界以外の人達にもサービスを提供したい、自分の持っているものをぶつけたい、という想いからくるものでもありました。
無制限のフィールドで、様々な人達と共創する事を楽しみ、熱狂し、そして何より世界中の多くの人達を対象に楽しさを提供する事ができる、それには自身で事業を立ち上げる事が最善の策だという結論にいたり、会社を設立し現在の事業を行う事となりました。
しかし、企業に勤めていた頃の自身の感覚として、常にどこか余力を残しており、物足りなさを感じていた部分があり、それは、もっともっと多くの人に、自身の属する業界以外の人達にもサービスを提供したい、自分の持っているものをぶつけたい、という想いからくるものでもありました。
無制限のフィールドで、様々な人達と共創する事を楽しみ、熱狂し、そして何より世界中の多くの人達を対象に楽しさを提供する事ができる、それには自身で事業を立ち上げる事が最善の策だという結論にいたり、会社を設立し現在の事業を行う事となりました。
仕事へのこだわり
仕事に限った事ではありませんが、私が人との関わり合いの中で重要だと考えているのが、「相手への想像力」です。
折衝能力、プレゼン能力、マーケティング能力、事務作業力など、あらゆる能力がビジネスの現場では必要になってきますが、それら全ての業務において必要となるのが、「相手への想像力」だと思っています。
これがないと、例えどんなに話すのが達者でも、どんなに綺麗な文章で資料が作成できても、仕事を上手く進める事はできません。どの様な話し方をしたら伝わるのか、どの様な資料をつくれば心に響くのか、あらゆる業務において、とにかく相手をとことん想像し、考えぬく、という事は仕事において私が新人の頃から心掛けてきた事の一つです。
どんなにテクノロジーが発達しても、結局仕事というのは人と人との営みの中で成り立つという根幹の部分は、この先も変わらないと私は思っています。それを前提とした時に「相手への想像力」というものは、非常に重要になってきます。
もう一つは、「自分が楽しいかどうか」の感覚を軸に判断するという事です。
言うまでもなく、時間は有限であり貴重なものです。ビジネスにおいても、その有限である時間の中で、どれだけ楽しく、熱くなって取り組む事ができるのか。これを判断の軸としています。ですので、例え高い確率で利益が出せるという様なビジネスがあったとしても、自分が楽しいと思わないものは基本的にやりません。
少々傲慢に聞こえるかも知れませんが、私の場合、自分が楽しいと思う事の基準は「相手が楽しんでいる事」という事が前提にあるので、「自分が楽しい事=相手が喜ぶ事」となり、この軸を持って仕事に取り組めば、おのずと皆様にも良いサービスを提供できる事に繋がると信じています。
折衝能力、プレゼン能力、マーケティング能力、事務作業力など、あらゆる能力がビジネスの現場では必要になってきますが、それら全ての業務において必要となるのが、「相手への想像力」だと思っています。
これがないと、例えどんなに話すのが達者でも、どんなに綺麗な文章で資料が作成できても、仕事を上手く進める事はできません。どの様な話し方をしたら伝わるのか、どの様な資料をつくれば心に響くのか、あらゆる業務において、とにかく相手をとことん想像し、考えぬく、という事は仕事において私が新人の頃から心掛けてきた事の一つです。
どんなにテクノロジーが発達しても、結局仕事というのは人と人との営みの中で成り立つという根幹の部分は、この先も変わらないと私は思っています。それを前提とした時に「相手への想像力」というものは、非常に重要になってきます。
もう一つは、「自分が楽しいかどうか」の感覚を軸に判断するという事です。
言うまでもなく、時間は有限であり貴重なものです。ビジネスにおいても、その有限である時間の中で、どれだけ楽しく、熱くなって取り組む事ができるのか。これを判断の軸としています。ですので、例え高い確率で利益が出せるという様なビジネスがあったとしても、自分が楽しいと思わないものは基本的にやりません。
少々傲慢に聞こえるかも知れませんが、私の場合、自分が楽しいと思う事の基準は「相手が楽しんでいる事」という事が前提にあるので、「自分が楽しい事=相手が喜ぶ事」となり、この軸を持って仕事に取り組めば、おのずと皆様にも良いサービスを提供できる事に繋がると信じています。
若者へのメッセージ
よく、将来を考え何かを始めたいけど「何を始めていいのか分からない」といった相談を受ける事があります。
何をしていいか分からない理由は簡単です。それは「行動量がまだ足りていないから」です。
できる行動なんていうものは沢山あります。明日から英会話を習ってみたっていいですし、有名な絵画を観に行ってみたり、週末にスカイダイビングに挑戦してみたっていい。
そんな急には無理だというのであれば、いつもと違う道順で帰ってみたり、行きつけのご飯屋さんで、いつもと違うメニューを注文してみる事だって、ひとつの行動です。とにかく『一日ひとつ、何か新しい体験をしてみる』。
そのくらいの気持ちで毎日を過ごしていれば、少しづつ行動をする癖がついてきます。
まだ情報量や経験が少ない中で、「何をしていいのか分からない」なんて思ってしまうのは当然の事ですから、焦らず、今はたくさん行動して、とにかく多くの情報をインプットして下さい。
そうすれば、きっと自分のやりたい事、熱くなり没頭できるもの、楽しい事はいずれ見つかるはずです。
頑張ってください!
何をしていいか分からない理由は簡単です。それは「行動量がまだ足りていないから」です。
できる行動なんていうものは沢山あります。明日から英会話を習ってみたっていいですし、有名な絵画を観に行ってみたり、週末にスカイダイビングに挑戦してみたっていい。
そんな急には無理だというのであれば、いつもと違う道順で帰ってみたり、行きつけのご飯屋さんで、いつもと違うメニューを注文してみる事だって、ひとつの行動です。とにかく『一日ひとつ、何か新しい体験をしてみる』。
そのくらいの気持ちで毎日を過ごしていれば、少しづつ行動をする癖がついてきます。
まだ情報量や経験が少ない中で、「何をしていいのか分からない」なんて思ってしまうのは当然の事ですから、焦らず、今はたくさん行動して、とにかく多くの情報をインプットして下さい。
そうすれば、きっと自分のやりたい事、熱くなり没頭できるもの、楽しい事はいずれ見つかるはずです。
頑張ってください!