F.A.WIN株式会社 代表取締役

西澤伊織

Iori Nishizawa

生き様で示す

西澤伊織

略歴

大学卒業後、フィットネスクラブにてジム部門責任者として運動指導、ダイエットプログラム作成等に携わる。
2010年:F.A.WINとしてパーソナルトレーニング事業を立ち上げる。
2013年:F.A.WIN株式会社設立。パーソナルトレーニング専門スタジオF.A.WINをオープン。
2017年:パーソナルフィットネスジムBLACK GYMをオープン。
2019年:BLACK GYMが日本パーソナルトレーナーズアカデミー岐阜校に認定される。
同年、フィットネスフェスティバルIORIMPIA開催。

・一般社団法人IORIMPIA実行委員会 代表理事
・東海パーソナルトレーナー勉強会 主宰 
・パーソナルトレーニングスタジオF.A.WIN 代表
・パーソナルフィットネスジムBLACK GYM 代表

現在の仕事についた経緯

大学卒業後よりフィットネス事業に身を置く中で、フィットネスクラブの“幽霊会員ありき”の料金設定とサービスに疑問を抱くようになりました。

一部の上級者を除き、そこに通う会員様がフィットネス目標を達成する上で必要なのは、トレーニング器具ではなく、優秀なトレーナーによる指導を受ける機会ではないか、と考えました。
多くの方が運動を継続できず、入会時に抱いていた目標は達成できずにフィットネスから離れていく、その現状を目の当たりにしていた私は、理想のジムの形を追い求める様になります。

“トレーニング器具と素人のスタッフを置いてあるだけの場所はただの器具庫。求めるフィットネス効果を提供出来るものが揃って初めてジムである”

また、会社にて多くの店舗を伺う中で、地方と都会在住者ではフィットネス参加人口率や正しい運動に触れる機会に大きな差があることに気付きました。

地方にてそれぞれに合った運動と栄養摂取による健康的なカラダ作りを広め、私が思う理想のジムを作る為に、パーソナルトレーナーとして12年前に独立を致しました。

仕事へのこだわり

健康産業の世界は、嘘が横行します。
サプリメントの誇大広告や違法表示による販売停止は日常茶飯事。幽霊会員で成り立たせたキャパ&会費設定のスポーツジム。消費者が良し悪しを判断しにくいトレーニング指導は、それに付け込んだ他人の身体を預かる自覚が無い似非トレーナーが跋扈。ずっとこのような世界で生きてきました。
そして思い知らされたのは、フィットネス産業はペテン師であればお金を稼ぎやすいという現実です。
金に狂い、人々の健康への願いを利用する、そんな商売が溢れているということを知りました。
自分を通したくて独立し、頑張って店舗ができて、また頑張ってより大きな店舗ができて従業員も増え、もっともっと頑張って健康と地域振興への想いを込めたイベントを開催してきました。

関わらせて頂く方々も増え、預かる人生が従業員の数だけ増えてくる中、信念を通すことで容赦なくボコられ、苦しく、厳しい状況に追い込まれることもありました。
そんな中でも、私が心を売り渡さずにフィットネス業界でここまでやってこれたのは、私自身がフィットネスの素晴らしさと可能性、そして真実を身を以って感じていたからです。

この業界には嘘が溢れていても、真実は1つ。
それぞれに合った運動や食事は人々を健康にし、毎日を豊かにします。その真実を多くの方へ広め、フィットネスで豊かになった人生を共有したいと思っています。私が理想のジムを形にしたBLACK GYM、フィットネスの発展を込めたフィットネスフェスティバルIORIMPIA。
フィットネスへの想いを胸に私は、信念を通し本物を提供し続けます。

若者へのメッセージ

私は社会不適合者と言われていました。
小学生から感じていた社会への窮屈感は中学、高校と進む中で大きくなっていきました。
“あなたは社会に出たら絶対にやっていけません!”
結構な険相で先生方からよく窘められたものです。
そんな私ですが、社会人になると学生時代ほど窮屈さを感じませんでした。
学生の頃とは違い“周りに合わせて生きられない”ことが逆に自分の力や個性を高め、評価に繋がりました。
“周りに合わせて生きることの窮屈さ”を感じる私だったからこそ今があるのです。

この“社会”は決して同じ大きさではありません。
特に中学、高校の頃の社会は非常に小さなものです。その小さく狭い社会を窮屈に感じる子供は決して少なくないと思います。

実際に自分の行動を自分で決めやすくなる社会人になれば、“社会は決して狭くない。窮屈じゃない”ということに気付けます。
しかし学校では、大人になっての“社会”とは今より更に窮屈で苦しいものだと思わされがちです。
“合わない”そう感じた子供達の中には、耐えれずに学校という“社会”を放棄する子もいます。
私は、学校という“狭い社会”がたまたま合わなかった子供達が後ろ指を指されたり、後ろめたさ、恥ずかしさを感じたりすることがないようにしたい。
そういった子達が引きこもったり、知らず知らずに犯罪に巻き込まれるようなことは少しでも防ぎたい。
その為に作る学校、それが「西澤高等学院」です。
この学校は通信制高校と組んでWスクールという形で子供達を受け入れる予定です。

私の経験から、社会が窮屈だと感じなくするには、「自分で社会を作る」ことが一番だと考えます。
ただ、社会を自分で作るには“力”が必要です。
「切り開き、認められる力。」
この学校を選んでくれた子供達には通信で高卒資格を取りながら、私のジムに登校しパーソナルトレーナーとして生きていく力を付けていきます。
フィットネス業界で自らの力で生きていく、社会を切り開ける力を付けます。
未来ある若者が更にその未来を輝かしく、窮屈を感じながらではなく、自分の人生を自分で楽しませることが出来るように。

“周りに合わせて生きれない”ことは自分や社会を変える貴方だけの才能かもしれません。