株式会社リフィナス 代表取締役会長
稲井祥平
Yohei Inai
現在の仕事についた経緯
私は18歳の頃からキックボクシングを始めました。プロのライセンスを取得し、学生時代も楽しみながら続けていました。卒業後は證券会社に入社。4年目に海外へ行ける研修制度を利用してタイに赴任しました。「自分がやりたいことに取り組む」というのが研修の趣旨でしたので、現地では朝から晩までタイの国技であるムエタイに没頭。会社の名前を広めるためにとレポートを記し現地の大会にも出場しました。
もともと私は、高校生の頃から独立開業して実業家になりたいという思いがあったこともあり、帰国後は、これまでの経験を生かしキックボクシングジムを開業したいと考えるようになりました。きっかけになったのは「キックボクシングの楽しさを知ってもらいたい」という気持ちです。ジムでのトレーニングでは、体を動かすことでストレス発散ができます。また職場とは違った交友関係も魅力の一つ。格闘技とはいっても女性にも取り組みやすいため、この世界を多くの方に広げたいと感じたのです。證券会社に勤めながらキックボクシングを続け、1年後に開業を決意しました。
もともと私は、高校生の頃から独立開業して実業家になりたいという思いがあったこともあり、帰国後は、これまでの経験を生かしキックボクシングジムを開業したいと考えるようになりました。きっかけになったのは「キックボクシングの楽しさを知ってもらいたい」という気持ちです。ジムでのトレーニングでは、体を動かすことでストレス発散ができます。また職場とは違った交友関係も魅力の一つ。格闘技とはいっても女性にも取り組みやすいため、この世界を多くの方に広げたいと感じたのです。證券会社に勤めながらキックボクシングを続け、1年後に開業を決意しました。
仕事へのこだわりと目標
開業当時、東京を中心にキックボクシングを取り入れたフィットネスジムが増えつつありました。しかし、大阪ではそうしたコンセプトのジムはまだ見当たらず、提供すれば流行るのではないかと考えたのです。
そこで、友人と東京の有名なジムを見学し、各ジムの長所や改善点を研究。可能な限り価格も安く設定し、できるだけ良いサービスを提供しようと準備を進めました。
いくつかのジムを体験して分かったことなのですが、成功しているジムは価格表記が分かりやすく、通いやすい料金に設定していました。また、トレーナーさんの人柄が良いなど雰囲気が明るい点も共通していました。アットホームで通いやすいジムに人気があったので、大阪でもそうした空間があればお客さまが通いやすい、素敵なジムができるのではないかと感じました。
開業当初は私一人で始めたキックボクシングジムですが、会社員時代からの格闘技仲間をはじめ、各種の格闘技大会に参加する方やプロ選手などさまざまな方がトレーナーとして来てくれるようになりました。良い人財が集まり、ジム全体のスケールアップにご協力いただいています。私自身も人が好きなので、素晴らしいトレーナーさん達と一緒に仕事ができる環境にとても満足しています。
現在弊社では、全国各地へのスタジオ展開をスタートいたしました。今期も4店舗展開と急成長中です。最近はお客様だけでなく、スタッフの親御さんから感謝のお言葉をいただくこともあり、やりがいを持って取り組んでいる毎日です。現在の目標は、店舗を全国展開し、上場を目指し、日本に活力を戻す会社にすること。そのためにも、まずはお客様にフィットネスの楽しさを感じていただき、素敵なスタッフとともに、会社を成長させる、お客様・スタッフさん・会社が「三方良し」で歩むことができる会社になればと考えています。将来の夢としては、社会に認められ歴史の残る会社にできればいいですね。
トレーナー業務やスタジオ業務に素晴らしいメンバーが加わってくれている一方、人事や財務、その他の業務は少人数で行っています。経営者の諸先輩方のアドバイスを受け、外注スタッフの方々にもお手伝いをいただいていますが、今後は内部体制の強化を行います。来期は社外取締役にも加入いただき、デザイナーや事務担当、秘書といった職種も含め採用をすすめ、会社内の効率的な仕組みづくりを行おうと考えています。
そこで、友人と東京の有名なジムを見学し、各ジムの長所や改善点を研究。可能な限り価格も安く設定し、できるだけ良いサービスを提供しようと準備を進めました。
いくつかのジムを体験して分かったことなのですが、成功しているジムは価格表記が分かりやすく、通いやすい料金に設定していました。また、トレーナーさんの人柄が良いなど雰囲気が明るい点も共通していました。アットホームで通いやすいジムに人気があったので、大阪でもそうした空間があればお客さまが通いやすい、素敵なジムができるのではないかと感じました。
開業当初は私一人で始めたキックボクシングジムですが、会社員時代からの格闘技仲間をはじめ、各種の格闘技大会に参加する方やプロ選手などさまざまな方がトレーナーとして来てくれるようになりました。良い人財が集まり、ジム全体のスケールアップにご協力いただいています。私自身も人が好きなので、素晴らしいトレーナーさん達と一緒に仕事ができる環境にとても満足しています。
現在弊社では、全国各地へのスタジオ展開をスタートいたしました。今期も4店舗展開と急成長中です。最近はお客様だけでなく、スタッフの親御さんから感謝のお言葉をいただくこともあり、やりがいを持って取り組んでいる毎日です。現在の目標は、店舗を全国展開し、上場を目指し、日本に活力を戻す会社にすること。そのためにも、まずはお客様にフィットネスの楽しさを感じていただき、素敵なスタッフとともに、会社を成長させる、お客様・スタッフさん・会社が「三方良し」で歩むことができる会社になればと考えています。将来の夢としては、社会に認められ歴史の残る会社にできればいいですね。
トレーナー業務やスタジオ業務に素晴らしいメンバーが加わってくれている一方、人事や財務、その他の業務は少人数で行っています。経営者の諸先輩方のアドバイスを受け、外注スタッフの方々にもお手伝いをいただいていますが、今後は内部体制の強化を行います。来期は社外取締役にも加入いただき、デザイナーや事務担当、秘書といった職種も含め採用をすすめ、会社内の効率的な仕組みづくりを行おうと考えています。
若者へのメッセージ
私は、若いうちの仕事は「質より量」だと感じています。
私自身、会社員時代は600人ほどいる同期の中で、誰にも負けないという思いで、まずは無心で仕事量をこなしました。その結果、海外赴任としてタイへ行く機会をいただき、現在の独立開業へと繋がっています。目の前の仕事を120%努力することがなければ、独立してキックボクシングジム始めることはなかったでしょう。5:00に起床し、20:00まで業務を行い、5年間無我夢中で邁進しました。仕事を器用にこなすのもいいとは思いますが、必死の努力は必ず報われると感じ、常に学ぶ姿勢を持って何事もプラスに捉え、行動を続ければ必ず道は開けます。
また、私は高校生の時から独立開業したいという夢を持っていましたが、最初から具体的なプランがあった訳ではありません。證券会社に入社後は、将来独立のために何をすべきか全く分からず、モヤモヤした気持ちを抱えながら働いた時期もありました。しかし、他を圧倒するような努力・向上心を持ち続けられれば見えてくるモノがあります。具体的な目標がなくても「向上したい」という思いは持ち続けてください。その思いを胸に、目の前のことに全力で向かっていれば、いずれ良い出逢いが起こるのではないかと思います。
私自身、会社員時代は600人ほどいる同期の中で、誰にも負けないという思いで、まずは無心で仕事量をこなしました。その結果、海外赴任としてタイへ行く機会をいただき、現在の独立開業へと繋がっています。目の前の仕事を120%努力することがなければ、独立してキックボクシングジム始めることはなかったでしょう。5:00に起床し、20:00まで業務を行い、5年間無我夢中で邁進しました。仕事を器用にこなすのもいいとは思いますが、必死の努力は必ず報われると感じ、常に学ぶ姿勢を持って何事もプラスに捉え、行動を続ければ必ず道は開けます。
また、私は高校生の時から独立開業したいという夢を持っていましたが、最初から具体的なプランがあった訳ではありません。證券会社に入社後は、将来独立のために何をすべきか全く分からず、モヤモヤした気持ちを抱えながら働いた時期もありました。しかし、他を圧倒するような努力・向上心を持ち続けられれば見えてくるモノがあります。具体的な目標がなくても「向上したい」という思いは持ち続けてください。その思いを胸に、目の前のことに全力で向かっていれば、いずれ良い出逢いが起こるのではないかと思います。