AMAND株式会社 代表取締役

原川達也

Tatsuya Harakawa

人が健康で、楽しく生きるために

原川達也

略歴

長崎大学経済学部総合経済学科卒業。新卒でWEB広告代理店・株式会社セプテーニに入社後、8年間一貫してダイレクトマーケティング事業案件に従事。2016年、独立。現在は広告以外も含めたデジタル領域全般の支援を行いつつ、自社開発商品を通じた新しい施策への取り組みやプロスポーツチームへの支援を行う。

現在の仕事についた経緯

起業する前に務めていた会社で、某エリアの拠点長という立場にも関わらず、無茶な働き方をしたが故に体を壊し、3ヶ月程仕事を休業することになったことがありました。多くの方へご迷惑をおかけすることになったものの、組織の有り難さを実感するとともに、健康に対する意識が変わるキッカケとなり、元々健康への意識も低く、栄養面などはそれほど気にすることがなかったのですが、当時妻から勧められたサプリやプロテインを飲んでみると確かに実感することがあり、正しく栄養を摂ることの重要性を体感したことによって、「健康で楽しく生きられる」ようなお手伝いをコンセプトとして、現在そういったブランドのデジタルマーケティング支援や自社での商品開発の提供をさせて頂いております。

仕事へのこだわり

遍く(あまねく)網羅し、そこから深堀りすることで超えていく、そんな思いが仕事に対するスタンスであり、『AMAND(=amaneku×beyond)』の由来にもなっています。
新人の頃に色々な先輩や上司に鍛えて頂き、元々性格が細かいこともありましたが、数値の表す意味や施策の網羅性、俯瞰で見た時の全体像、コミュニケーションの流れ、など過不足がないかを遍く見る意識が付くようになりました。
結果としては、成功だけでなく当然失敗もありますが、どちらに転んでもその要因・原因を追求し、次の施策を考え、またチャンレジする、というサイクルに持っていき、それを継続して続けることが重要だと思っています。
ただ、その中でも得意・不得意はあるため、不得意なものをやり続けても非効率です。そういった場合は得意な方をうまく巻き込み、バランスを取りながら進めていくと、時間をかけすぎず、結果も付いてきやすいのではと考えています。

また、時間軸という意味では、変化に対する柔軟性も大切だと思っています。昨今の時代の流れがとても早く、特にデジタルの場合は急速に変化していくため、常に考え続けなければなりません。成功パターンを見つけても、またすぐ次の打ち手を考えないと追いつかないことが多く、そういった変化に適応できるような思考やスタンスは今の時代に重要だと感じています。
昔はこだわり過ぎて意固地になり、結果として大した成果も得られなかったこともありましたが、それが今では致命的な結果に繋がりかねないため、変なこだわりは捨てて、本質を考えながら想像し、適宜必要性の判断を行っていき、トレンドやその先を見据えた動きができるよう日々試行錯誤していく動きはとても大切だと感じます。
ただ、どうしても迷う場面もあるので、そういった時はあえて動かず静観し次に備える、という判断も必要ではないかと思います。

若者へのメッセージ

自身の経験から「健康であること」は前提として、「考え続けること(=考えることを諦めないこと)」と、その上で「素直に相談すること」が大切ではないかと思います。
どこで考えを止めるかは自分次第で、どこまで考え抜けたかが自身のノウハウとなり、それを何度も繰り返すことが成長に繋がると考えています。
ただ、一人で考えても限界があり、若ければ若い程、その考えはどうしても浅くなってしまうため、その上で周囲の人へ相談できるかが重要です。
「このくらい自分で考えて」と言われる事もあるしれませんが、考え抜いた相談であれば、恐らくそうはならないでしょう。逆に言えば、そこまで考えた相談であれば、ある程度内容も整理もされていて、悩みポイントも可視化されているので、会話もスムーズに進み、次回も相談しやすいのではと思います。
コロナ蔓延により、リモートが当たり前になったことで、「会話の質」も大切になってきいます。チャットやメール、電話など対面以外でいかに分かりやすく伝えるかは重要なコミュニケーションスキルとなっているので、自身で考えを整理できて、気軽に相談できることは私自身も常に意識していますし、どんな仕事であってもプラスになるのではないでしょうか。