株式会社アニぴたる 代表取締役
隅蔵 亮
Ryo Sumikura略歴
2015年3月 東京理科大学大学院 理学研究科 卒業。
2015年4月 トヨタ自動車株式会社入社。企画やプロマネ、社外者との交渉業務、先進技術の研究開発など多岐にわたる業務を経験し、2021年7月に退社。
2021年1月に株式会社アニぴたるを設立し、新しいペット系サービスを企画開発。2021年6月にペットの飼い主×獣医師のマッチングサービス「アニぴたる」をリリース、同8月にオウンドメディア「アニてぃくる」をリリース。
2015年4月 トヨタ自動車株式会社入社。企画やプロマネ、社外者との交渉業務、先進技術の研究開発など多岐にわたる業務を経験し、2021年7月に退社。
2021年1月に株式会社アニぴたるを設立し、新しいペット系サービスを企画開発。2021年6月にペットの飼い主×獣医師のマッチングサービス「アニぴたる」をリリース、同8月にオウンドメディア「アニてぃくる」をリリース。
現在の仕事についた経緯
私がオンライン相談サービスの会社を起業したのは、ペットを飼っていたときの体験が大きく影響しています。
社会人2年目に、独身の寂しさに耐えかねて私はデグーというネズミをペットとして飼うことにしました。大好きなスターウォーズのキャラクターからとった、名前は「パドメ」。本当によく懐いて楽しい日々が続きます。
しかし、飼育しているときにある気付きが起こります。ネットを検索しても、デグーの生態、しつけ方など、飼い主が必要としている情報が全然出てきません。
さらに、デグーを見てくれる獣医師も全然いません。豊富な経験をもとにデグーを含む小動物を診れる獣医さんと会うには、車で1時間以上走らなければいけませんでした。
そして2020年9月、パドメが4才半になった頃、体調が悪化。急いで病院に向かったものの、パドメは息を引き取ってしまいました。4年半の楽しくて愛しい思い出がフラッシュバックし、立てない程泣き崩れた日を私は今でも忘れません。
そんな自身の経験から、
・獣医師に会わないと相談出来ない
・ちょっとした悩みを獣医さんに相談できる仕組みがない
・犬猫以外のペットを飼っている方向けの良質な情報がネットにない
・自分のペットをただ診れるだけでなく、豊富な知見・経験を基に的確なアドバイスをくれるレベルの獣医師を探す手段がない
こんな悩みをITの力で解決したいと強く思いました。
そこで、飼い主さんがペットの困りごとを投稿すると、それに獣医さんが回答しつつ名前を知ってもらったり来院を誘導できるサービスを作ることにしました。これが、アニぴたるのベースとなるサービスの誕生となったのです。
社会人2年目に、独身の寂しさに耐えかねて私はデグーというネズミをペットとして飼うことにしました。大好きなスターウォーズのキャラクターからとった、名前は「パドメ」。本当によく懐いて楽しい日々が続きます。
しかし、飼育しているときにある気付きが起こります。ネットを検索しても、デグーの生態、しつけ方など、飼い主が必要としている情報が全然出てきません。
さらに、デグーを見てくれる獣医師も全然いません。豊富な経験をもとにデグーを含む小動物を診れる獣医さんと会うには、車で1時間以上走らなければいけませんでした。
そして2020年9月、パドメが4才半になった頃、体調が悪化。急いで病院に向かったものの、パドメは息を引き取ってしまいました。4年半の楽しくて愛しい思い出がフラッシュバックし、立てない程泣き崩れた日を私は今でも忘れません。
そんな自身の経験から、
・獣医師に会わないと相談出来ない
・ちょっとした悩みを獣医さんに相談できる仕組みがない
・犬猫以外のペットを飼っている方向けの良質な情報がネットにない
・自分のペットをただ診れるだけでなく、豊富な知見・経験を基に的確なアドバイスをくれるレベルの獣医師を探す手段がない
こんな悩みをITの力で解決したいと強く思いました。
そこで、飼い主さんがペットの困りごとを投稿すると、それに獣医さんが回答しつつ名前を知ってもらったり来院を誘導できるサービスを作ることにしました。これが、アニぴたるのベースとなるサービスの誕生となったのです。
仕事へのこだわり
絶対にお客様第一で仕事を進めること。
関係者・スタッフの多様性を認め、何かを強要したり非難することはしないこと。
失敗を恐れずにチャレンジすること。
何も隠さず、何も変えずにコミュニケーションをすること。周りはそれを批判せずに自分ごととして考えること。
仕事をする上で、これらを大事にしています。
関係者・スタッフの多様性を認め、何かを強要したり非難することはしないこと。
失敗を恐れずにチャレンジすること。
何も隠さず、何も変えずにコミュニケーションをすること。周りはそれを批判せずに自分ごととして考えること。
仕事をする上で、これらを大事にしています。
若者へのメッセージ
自分が経営者の割には若者なので何か言える立場にないですが・・・・
やりたいことに対してなんらかの言い訳をして現状に満足している人が多いように感じます。もっとチャレンジして欲しいです。
やりたいことに対してなんらかの言い訳をして現状に満足している人が多いように感じます。もっとチャレンジして欲しいです。