株式会社ポートエモーション 代表取締役
髙橋 豊
Yutaka Takahashi
現在の仕事についた経緯
幼少期からサッカーに没頭し、当時は企業スポーツが盛んだったこともあり、サッカーで企業に就職しました。
満足いくまでプレイができたので、10年程で退団し転職をする際に、自分には人と接する仕事が合うだろうと介護職を選びました。私はひとつ決めたら長続きする性格なのですが、その当時は介護の実務以外での人間関係や組織の在り方に、疑問があり介護職は3年で3施設を経験しました。
3施設目は派遣社員として働いていたのですが、その派遣会社に「コーディネーターをやらないか」と言われたことが、今の会社を設立した最初のきっかけになっています。
そして派遣スタッフから始め、最終的には7年ほどでその会社の社長になりましたが、人のためになりたいと働いていただけで決して社長になりたいと思っていたわけではありません。
もっと自分想いを叶えたいとの考えから退社し、自分でこの会社を立ち上げました。
満足いくまでプレイができたので、10年程で退団し転職をする際に、自分には人と接する仕事が合うだろうと介護職を選びました。私はひとつ決めたら長続きする性格なのですが、その当時は介護の実務以外での人間関係や組織の在り方に、疑問があり介護職は3年で3施設を経験しました。
3施設目は派遣社員として働いていたのですが、その派遣会社に「コーディネーターをやらないか」と言われたことが、今の会社を設立した最初のきっかけになっています。
そして派遣スタッフから始め、最終的には7年ほどでその会社の社長になりましたが、人のためになりたいと働いていただけで決して社長になりたいと思っていたわけではありません。
もっと自分想いを叶えたいとの考えから退社し、自分でこの会社を立ち上げました。
仕事へのこだわりと目標
実は、派遣社員で働いた際の最初の担当者が、とにかくいい加減な人でした。
契約書もなく銀行口座も聞かれないような、こんな状況で派遣社員はできない!と感じましたし、働く人がこんなに不安な気持ちになっていいのか、という疑問がずっとありました。
その後、その派遣会社に入社し、コーディネート業務を行うようになった今でも、第一に考えているのは「派遣社員のみなさんがどうしたら安心して働けるか」という事です。
私自身が過去に派遣社員の介護職としても働いていたので、現場で働く人の目線もわかります。だからこそ、どうすれば頑張ってもらえるか、現場での困りごとを解決するにはどうしたらいいのか、不安に感じさせずに働いてもらうにはどうしたらいいのか、を常に考えています。数ある派遣会社から弊社を選んでくれているみなさんに、いかに働きやすい環境を作っていくかが私たちの使命です。
介護というのは本当に尊い職業です。病院は死に際にお医者さんが立ち合うものの、基本的には治療をして退院させることを目的とする場所ですが、介護は唯一人の死を迎えさせる仕事です。亡くなるまでその方と関わり、ご家族にも本人にも死を受け入れさせなければならない重要な役割を持っています。
ですから、現場での人間関係の悪化やいざこざを起こしている場合ではありません。そのために私は良い人材を派遣先に提案し、良質の医療・介護・保育をお届けしなければならないと思っています。
正直お金は二の次で、必然的に良い人材を届ければ、必ず利益も売上もついて来るとも思っています。人を大切にすることが本当に重要なことだと常々感じています。弊社で働いてくれる派遣社員さんが、安心して働ける環境を作り続けていきたいです。
契約書もなく銀行口座も聞かれないような、こんな状況で派遣社員はできない!と感じましたし、働く人がこんなに不安な気持ちになっていいのか、という疑問がずっとありました。
その後、その派遣会社に入社し、コーディネート業務を行うようになった今でも、第一に考えているのは「派遣社員のみなさんがどうしたら安心して働けるか」という事です。
私自身が過去に派遣社員の介護職としても働いていたので、現場で働く人の目線もわかります。だからこそ、どうすれば頑張ってもらえるか、現場での困りごとを解決するにはどうしたらいいのか、不安に感じさせずに働いてもらうにはどうしたらいいのか、を常に考えています。数ある派遣会社から弊社を選んでくれているみなさんに、いかに働きやすい環境を作っていくかが私たちの使命です。
介護というのは本当に尊い職業です。病院は死に際にお医者さんが立ち合うものの、基本的には治療をして退院させることを目的とする場所ですが、介護は唯一人の死を迎えさせる仕事です。亡くなるまでその方と関わり、ご家族にも本人にも死を受け入れさせなければならない重要な役割を持っています。
ですから、現場での人間関係の悪化やいざこざを起こしている場合ではありません。そのために私は良い人材を派遣先に提案し、良質の医療・介護・保育をお届けしなければならないと思っています。
正直お金は二の次で、必然的に良い人材を届ければ、必ず利益も売上もついて来るとも思っています。人を大切にすることが本当に重要なことだと常々感じています。弊社で働いてくれる派遣社員さんが、安心して働ける環境を作り続けていきたいです。
若者へのメッセージ
昨今は世の中全体が頑張れなくなっている感覚を、肌で感じています。制限が多くなり、不満も増えているのが現状です。ただこういった状況は長くは続きません。
20代や30代の若い方々は、これからの世の中で主役になる皆さんです。大人や政治がダメと、不平不満があっても自分たちの時代はすぐにやってきます。今の世の中に諦めがあるかもしれませんが、主役になるその日のためにぜひ知識や経験を積んで、自分がこれから先どう活躍できるかを考えておいてください!
未来のためにもう少しだけ踏ん張っていきましょう!
20代や30代の若い方々は、これからの世の中で主役になる皆さんです。大人や政治がダメと、不平不満があっても自分たちの時代はすぐにやってきます。今の世の中に諦めがあるかもしれませんが、主役になるその日のためにぜひ知識や経験を積んで、自分がこれから先どう活躍できるかを考えておいてください!
未来のためにもう少しだけ踏ん張っていきましょう!