株式会社キュリカ長澤 一雅

長澤 一雅

Kazumasa Nagasawa

働くすべての人に価値ある時間を提供するプラットフォームになる

長澤 一雅

略歴

東京工業大学附属科学技術高等学校建築科卒業。横浜国立大学経営学部卒業。新卒で貿易会社に就職し貿易実務と経理業務の実績を積む。貿易会社の倒産を機にITエンジニアとして株式会社コナミに転職し基幹システム導入やスポーツクラブのM&Aによるシステム統合に貢献、株式会社USENでISPサービスの開発責任者、光通信グループ会社で業種別予約サービスの開発責任者を経て、デジタルマーケ支援のソウルドアウト株式会社の管理部門執行役員に就任し東証マザーズ市場上場に貢献、2019年6月株式会社キュリカ取締役就任、2020年7月同社代表取締役社長就任。

現在の仕事についた経緯

貿易会社の倒産を機に会計からITエンジニアへと転身し、基幹システム導入からサービス開発など様々なプロジェクトを経験しました。キュリカ社の創業者と共通の知人を介して出会う事になり、これまで経営と開発との橋渡しをやってきた実績を評価して頂き、キュリカサービスの開発を任せていただく事になりました。
それから1年間キュリカサービスの開発に携わることで、キュリカを単なる給与即時払いサービスから、働くすべての人のプラットフォームへと進化させていきたいという想いが強くなり、この度、創業者から権限を移譲して頂き、代表としてキュリカサービスの進化と推進に邁進して行くことになりました。

仕事へのこだわり

キュリカは、勤怠と連携して働いたその日に申請不要で銀行口座を介さないでATMから現金を引き出すことができる給与即時払いサービスです。他社サービスはユーザーが前払いの申請をしてから銀行口座に給与が振込まれるので、手間とタイムラグが発生します。ですので、キュリカは他社のサービスと比較して圧倒的なユーザー利便性を持ったサービス設計となっています。そして、給与即時払いは急な出費に対して必要なサービスですから、手前味噌になりますが、キュリカこそが真の意味でのユーザーにとって必要なサービスになっていると言える自信があります。
サービス提供者にとってのやりがいは、まさに本当に使われるものを提供することにあると思います。それは代表に限らず、開発部門、営業部門、マーケティング、カスタマーサポート、管理部門、当社のすべて社員が同じ気持ちだと感じています。顧客視点の本当に必要なサービスを世に広めて行くことが、仕事へのこだわりの1つです。そして、我々のやりたいことを実現するには一人ではできないので、仲間が必要です。それには世間の認知が必要で、資金が必要で、その1つの手段がIPOなのかもしれないと考えています。

若者へのメッセージ

日本の労働人口は減少の一途を辿り国際競争力は低下していくと言われています。しかし、DXの推進により少数精鋭で戦える環境は整ってきていると思います。今は個人でも大企業と戦って勝てるのです。そんな若者には、海外に進出して欲しいし、起業して欲しいし、できればキュリカに入社して一緒に戦って欲しいです。
日本の給与制度は明治以来100年以上変わらない月末締め翌月払いの制度だと言われています。それは、資金繰りの負担を従業員に押し付けている企業側の利己だとも言えるのです。今働き方は政府の進める働き方改革もあり、多様な働き方が受け入れられるようになってきています。しかし、給与制度は変わらずです。いろんな会社で働けても、そのつど給与受け取りの手続きが面倒で、受け取るタイミングがバラバラです。外国人労働者にとってはさらに手続きが大変です。女性が結婚し出産し子育しながら社会復帰するのに、いろいろ出費も増えるし、十分に蓄えていない人もいるだろうし、補助金申請にも時間がかかるのが現実です。働いた分はすぐに受け取ることができる、どこで働いても同じルールで受け取れる、それが我々が描いている世界観です。

REPORT

長い伝統を引き継がれ業界を牽引されてきている。
「温故知新」という言葉通り、古きを尊び学び、現代に合わせて変革を行ってきている柔軟な発想も併せ持つ。時代によって伝統は洗練され進化を繰り返し、その時代のニーズを捉える。経営者としての矜持である。
ITやAIに取って代わられない大切なものを我々に気づかせてくれる。変えるべきものとは、変えるべきでないものとは一体何であろうか。
時代と共に移り変わる価値観。この混迷の時代にはどのような未来を描いているのか。今後の展開が期待でならない。